無料体験レッスン実施中
申し込みはこちら

啓蟄

呟き

こんにちは。 ECCジュニア中鈴蘭教室講師のMisatoです。

 

本日3/5は二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」です。

 

「啓」には「開く」という意味があり、「蟄」は「隠れる、閉じこもる」という意味があります。

冬眠していた虫や動物たちが目を覚ましていき、虫が土から這い出てきます。

春の訪れが近いということですね。

幼児クラスの日本語で知育をする「まなびのさんぽプラス」コースでは小学校準備が出来るだけではなく、ことわざ、俳句、日本の四季についても学習していて、この「啓蟄」についても学習します。

 

「“知りたい”という気持ち」や、「学ぶことへの興味の有無」は、とても重要です。
このことは今後の学習において、身につく質や量に大きく影響します。

「まなびのさんぽ」では

知的好奇心を引き出しながら、様々なことを学習し、「学びの土台」を育んでいます。

 

春の訪れが近くなるとハクチョウたちも飛び立っていきそうですね。

↑昨日撮影した白鳥。

幼児クラスはあまり白鳥を見たことがないと言っていたので、見てほしいな。

 

畑で5羽ぐらいが日向ぼっこをしていました。

雪と同化している子もいました。

 

🌟 2歳〜小学生まで対象
無料体験レッスン受付中!


はじめは、恥ずかしそうに小さな声であいさつしていたお子さま。
でも、レッスンを重ねるうちに「Hello!」と笑顔で言え、自信を持って自己紹介ができるようになりました。
その瞬間のキラキラした目は、私にとって何よりの宝物です。

中鈴蘭教室(ECCジュニア)では、少人数制で一人ひとりに寄り添い、小さな成功体験を積み重ねながら、英語が「楽しい!」と思える心を育てます。

  • 小さな一歩を大きな自信へ — わからないことも、できるようになるまで一緒に。
  • 安心して通える環境 — 講師がやさしく声をかけ、楽しく笑顔で学べる雰囲気づくり。
  • 長期一貫プログラム — 年齢・レベルに合わせて無理なくステップアップ。

まずはお気軽に、無料体験レッスンへお越しください。

コメント

※英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、同協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

タイトルとURLをコピーしました